トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか

 2009年の7月、北海道のトムラウシ山を登るツアーが行われたが、ガイドを含む18名中8名がなくなった。原因は低体温症だったそうだ。

自分が山に登る予定はないし、身の回りで山に登る人はいないけれど、何となく興味を持ったので読んでみた。

 

人間の深部体温*1は36度に保たれているが、それが35度以下になると低体温症となる。

低体温症になると、体が思うように動かなくなったり、意識がもうろうとしてきたりする。そして何もしなければ大体15分おきに1度ずつ体温が下がり続け、2時間程度で死に至る。

 

トムラウシのツアーでは、途中で台風に近い状態の風雨に見舞われたことが低体温症を招いた直接の原因だけれど、3人いたガイドは誰もトムラウシ山に上ったことがなかったこと、低体温症の知識も殆どなかったこと、ガイド同士の連携が取れていなかったこと、またそれらによって、天気が悪くなることが予想されていたにもかかわらず計画を強行してしまったことなどが根本的な原因として挙げられている。

 

だけど、後に生き残った人に対して行われたインタビューではあまりガイドの問題を責める人はなく、その後も同じツアー会社のツアーを利用しているという人もいて少し驚いた。

自分の命は自分で守るしかないということか。

 

それから、ツアーの参加者が皆高齢な方ばかりなのも驚いた。私はとてもじゃないが、山小屋に何泊もしながら山を歩くツアーに参加できる気がしないのだけど。

トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか

トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか

 

 

*1:わきの下などで測る体温のことではなく、体の中心部または脳に近い所で測った体温のこと